東大阪の歯医者「金子新池島歯科医院」は新しい治療法「歯周内科学」薬で治す歯周病をご存じですか?

東大阪の歯医者 金子新池島歯科医院

〒579-8065大阪府東大阪市新池島町2-7-29
トップページ
金子新池島歯科医院のご案内
金子新池島歯科の院長紹介
小児歯科治療
歯周病治療
口腔外科
インプラント治療
審美歯科治療
予防歯科
初診予約受付
金子歯科相談室

ネット予約

金子新池島歯科のアクセス
金子新池島歯科医院 072-987-2334 9:30〜12:30/15:00〜19:30

内科的歯周病治療(薬で治す歯周病)

歯周病菌検査

歯周病は、様々な原因が重なりあって起こる病気です。そのなかで主な原因が歯垢(プラーク)です。プラークは単なる食べカスではなく細菌のかたまり です。歯ぐきより上に付いているプラークをそのままにしておくと、次第に歯ぐきの下にまでプラークが侵入し、細菌の増殖が進んで「歯ぐきから血が でる」「歯が浮いた感じがする」といった歯周病に関連する症状を引き起こします。 この検査では、歯周病を引き起こす細菌がどのくらいいるのかを調べています。

金子新池島歯科では「歯周病原細菌の検査(サリバ検査)」を行い的確な診断のもと必要かつ的確な薬剤を最小限の方法で処方できるようなシステムを導入しております。
細菌検査の結果は、患者様にわかりやすいように写真のような結果報告書をお渡ししております。
>>>歯周病菌検査の結果報告書の見本(画像拡大)

総菌数

検体として採取した「歯周ポケット内の歯肉溝滲出(しんしゅつ)液」または「唾液(1mL)」中に含まれる全ての細菌の数を測定した値です。

Porphyromonas gingivalis
(ポルフィロモナス・ジンジバリス)

酸素のない歯周ポケットの奥底に生息し、歯周病と関わりが深い菌で、ひどい悪臭を発生します。毒素を放出して、歯ぐきの炎症や歯を支える骨を 溶かしたりします。慢性歯周炎の発生に強く関与します。

Aggregatibacter actinomycetemcomitans
(アグリゲイティバクター・アクチノミセテムコミタンス)

侵襲性歯周炎(急激に進行する歯周病の1種)に関わりがあるといわれる細菌です。毒素を放出して、歯ぐきの炎症や歯を支える骨を溶かしたり します。体に侵入した細菌やウイルスを攻撃する白血球に対する毒素を作ります。

Treponema denticola
(トレポネーマ・デンティコーラ)

スピロヘータという、ラセン状をした運動性のある細菌の仲間です。 歯周病が進行すると、組織の隙間に入って病状を急激に悪化させてしまいます。また、免疫を抑制する成分を持っているため、この菌が爆発的に 増えていても、抗体が産生されないと言われています。

Tannerella forsythensis
(タンネレラ・フォーサイセンシス)

紡錘状の形をした細菌です。P. gingivalis やT. denticola と共に検出される部位は、歯周病のリスクが高いと言われています。

Prevotella intermedia
(プレボテラ・インターメディア)

女性ホルモンによって発育が促進される細菌です。思春期性や妊娠性のホルモン関連性歯周炎を起こします。

※ Porphyromonas gingivalis 、Treponema denticola、Tannerella forsythensis は、Red complex(レッドコンプレックス) と呼ばれる細菌で、重度の歯周病患者さんから検出されると言われています。

このページの上へ

ジスロマック(歯周病嫌気性細菌の除去)

内科的歯周病治療とは、飲み薬をつかった歯周病治療の一つです。歯周病の原因である菌を特定し、薬でその菌を除菌するという歯科界の新しい分野「歯周内科学」とも呼ばれています。

抗生物質(ジスロマック)を通常3日間服用するだけで、歯周病菌の存在が減少し、口腔内の環境を改善するすることができます。その後、基本的な歯周病治療である(ブラッシング・スケーリング等)を行うと、歯周病治療においてかなりよい改善結果が得られています 。

ハリゾンシロップ(抗真菌薬)

歯周病は歯周病菌の感染による病気です。抗菌剤(ハリゾンシロップ)を用いることで歯垢(バイオフィルム)の中にあるカビ(真菌)を除菌する効果が高くなります。
、 この歯垢(バイオフィルム)をハリゾン(抗真菌薬)でこかしてしまうと、絡まりあっていた歯周病菌がバラバラになり、除菌効果が高くなります。

このページの上へ

Copyright(c) kanekoshinikejima Dental Clinic.All Rights Reserved.【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます。】